フィールドスタッフブログ
2014/08/22

『砂地アコウ』 (西 秀章)



 

 

岡山の西です。

昨年からやり続けている瀬戸内アコウゲーム。

やればやるほどに新たな発見があり、見えてくるモノもある段階なので

僕自身一番ハマってる釣りの一つです。

始めた当初はアコウ=根もしくは藻と言うイメージが強く、

それが無ければ居ないと判断しておりましたが魚を釣っていく内に

砂地なんかでも普通に釣れる事が分かってきました。

ただ条件があり砂地と言えどカケアガリのある砂地でさらに言うと

近くに棲家となるストラクチャーがあることが前提です。

なので海水浴場などの砂地ではなく、波止などでキャストしてからの

根や藻を感じないスポットになります。

この狙い方での最大の魅力はリグロスト激減、

そして釣れる魚のアベレージでしてこの日も最初はしっかり根を感じれる

沖を攻めてたのですが同行者ともに納得のサイズが出せず、

目先を変えるためにも一人ポイントを移動してみることに。

狙うはもちろん砂地エリアであり、足場となる波止はスリット状で

さらには波止付け根にテトラポットが入ってるシチュエーション。

もちろん棲家も近くにある砂地なのでバッチリ。

この読みが当たったのか40アップを頭に短時間で3本のアコウを追加する事が出来ました。

沖からの急速な巻き上げに耐えれるバットパワーと沖でしっかりアクションを付けれる

ティップの張りが必要という面でも最近使わせて貰ってる

Rock Sweeper Micro Guide System NRC-672MHは頼もしい存在です。

この数日後にも今回同様の狙い方で48cmを釣ることも出来ました。

 


Rod : Rock Sweeper Micro Guide System NRC-672MH

Reel : Revo BIG SHOOTER COMPACT

Line : スーパーファイヤーライン 1.5号

Leader : バニッシュウルトラ6号

Lure : Power Hawg3インチGulp!Power Hawg3インチPin-Tail Pulse 4.5インチ

 


Fishingtool : Abu Garcia カーボンプライヤーM

アコウゲームにおいても手持ちのシンカー類の重みはジワジワと体に負担を与えていくものだと思います。

何か減らして少しでも軽くしたい!僕もそう思う内の一人でした。

そんな方達にオススメなのがこのプライヤーでしてアコウの上顎に

あの極太のフックが貫通した時などはプライヤーは必須、そしてそのプライヤーの軽量化ならコチラで決まり。

店頭で見かけた際は是非とも手にとりこの軽さに驚いて下さい。

もちろんこの高級感にカッコよさも♪



«前へ
『三道 竜也の釣行記 8月シーバス編② 』
 
 次へ »
『ボトムチヌゲーム』