最新のブログ
- 
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠) 2019.01.07 2019.01.07
- 
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一) 2018.12.04 2018.12.04
- 
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦) 2018.11.30 2018.11.30
- 
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)![『[琵琶湖のシャローから]](/blog/assets_c/2018/11/20181129_nakamuradaisuke_blog_06-thumb-380x253-72549.jpg) 2018.11.29 2018.11.29
- 
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博) 2018.11.29 2018.11.29
- 
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司) 2018.11.29 2018.11.29
- 
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也) 2018.11.29 2018.11.29
- 
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也) 2018.10.31 2018.10.31
- 
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨) 2018.10.31 2018.10.31
- 
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦) 2018.10.31 2018.10.31



『2011年TOP50シリーズ!』 その2!! (斉藤 修一)
こんにちは、斉藤修一です!
今日は桧原湖戦のタックルを紹介したいと思います。
今年は自然の神様!?が普通の条件では試合をさせてはくれず・・・・
大型台風接近により一番荒れたコンディションでの試合となりました。。
僕がメインにしたのは、一番バス、ベイトとも多く感じられた早稲沢フラット!
ここでベースを作り、まだまだサマーパターンを引きずるボディーウォーターの絡む沖の
ハンプに居つく大型の個体を入れ替えに、行く戦略を取りました。
初日は、まだ普通に釣りができたマシな一日。。
予定通り、早稲沢フラットでベースを作り、月島沖のハンプで2本入れ替え、
800強のキッカーも入り初日2900gちょっとで12位!
    
二日目、朝からもの凄い激荒れ・・・・水温低下、メインエリア早稲沢にも風が吹きつけとても釣りが出来る状況ではなく・・・
なおかつ魚が皆無。。
頭を切り替えて、魚を探すも完全に見失い・・・1700gほど。。初日の貯金でギリギリ29位で予選通過。
三日目も同じく激荒れ・・・二日目の展開を変えようと走るも、修正できず1700g。。 
刻々と変わるフィールドコンディション、アジャスト能力が問われる試合になってしまいました・・・。。
今回、メインにしたのは、ライトキャロ!
一つは喰わせ用、もう一つはリアクション用と二種類を使い分けた。
《喰わせ用キャロ》
ロッド・・・6.3ftオールソリッド
リール・・・スピニング2500
ライン・・・メインラインVANISH ULTRA3lb  リーダーVANISH ULTRA2.5lb
ルアー・・・1.8gシンカーwithゲーリー 2インチシュリンプorガルプ!SWベビーサーディン クリアカラー
《リアクション用キャロ》
ロッド・・・6.4ftソリッドティップ
リール・・・スピニング2500
ライン・・・メインラインVANISH ULTRA3lb  リーダーVANISH ULTRA2.5lb
ルアー・・・4gシンカーwithゲーリー 2インチヤマセンコーorガルプ!SWベビーサーディン クリアカラー
    
    
以上桧原湖戦の詳細でした!
次は北浦戦を・・・それではまた!! 
| «前へ 『NEWシードライバーで90UP!!』 | 次へ » 「白老のご機嫌はいかほど??」 |