最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



HOME » フィールドスタッフブログ » » 『今シーズンのシメの3連戦』
2010/10/31
『今シーズンのシメの3連戦』 (岩堀 航)
だいぶ遅くなってしまいましたが今シーズンのシメの3連戦の様子を
紹介いたします。
まず一発目はTOP50最終戦の早明浦ダム、初日は周りが苦戦する中
単日2位のウェイトを持ち込むものの2日目以降にアジャストできず最終27位・・・。
![]()
結果的には毎度おなじみの順位になってしまいましたが
良かった初日の釣りを紹介、
狙ったのは水深7mとハードボトムと立木が絡むエリア
バニッシュウルトラの3.5ポンドを駆使しスイミングでねらった
結果でした。
水深のあるレンジを探る場合ラインは出来るだけ細いに限る!
しかし立木やロックなどが絡むエリアなんで
3ポンドでは心細く4ポンドでは操作性にやや欠ける
ってことでバニッシュウルトラの3.5ポンドがベストマッチ!!
![]()
2発目は河口湖で行われたバスプロ選手権。
試合前日に放流が行われたということで放流をメインに狙い
初日は揃えた後に狙いに行ったネイティブが入りトータル4位でフィニッシュ。
ネイティブ狙いで使ったのはスピナーベイトラインは
バニッシュウルトラの10ポンド。
メインの放流は3.5ポンドと4ポンドの使い分けで
ウィードの中にいる放流に対しては4ポンド、
ウィードの上もしくは外にいる魚に対しては3.5ポンドで対応。
シーズン終盤に来てなんとかお立ち台に立てて
ほっと一安心。
![]()
3発目は、遠賀川で行われたクラシック。
生まれて初めての遠賀川でしたが
玉砕して今シーズン終了。
ざっと3連戦を紹介しましたが
詳しくはパーソナルブログを
ご覧くださいますようよろしくお願いいたします。
|
«前へ 『東京湾シーバス!秋爆スタート!!』 |
次へ » 『初フィールドは楽しいねぇ』 |