最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『プロトロッドで大爆発!!!』 (那須 大士朗)
さてさて久しぶりに七川ダムへと行って来ました!!
前回はエンジンがこわれーの・・・・・
ペラ吹っ飛びーので散々(^^;)
そんでもってなおった思って行った今回はガソリンホースのポンプがイカレて
半日のみエレキで釣り。。![]()
わかったのは台風直後で濁ってるくせに巻物で2匹しか釣れずサッパリ(T^T)![]()
これではテストもヘチマもあったものではないとソッコーなおして翌日に備えます。
そしてこの翌日が思いもよらない結果が待ち受けてました。
翌日はあいにくの曇り時々雨。
釣れそうなんですがどうも前日のイメージが。。。
とりあえず前日行けなかった平井筋からGO!!!
BWはもぬけのカラ。水温ダダ下がりでそりゃキッツイですハイ。
しかし濁りの境目にいてますやーん!!!
ここでサイト開始!!っでまぁ何本かの40アップを仕留め、この時点でまぁエエ気分。
濁りの境目は3筋全てに出来てるのは容易に想像がついたので走り回ってポロポロと。。。
そんでもって添野筋でボイルに遭遇!!!!
こっから連チャンモードで50アップ追加!!
水面系のウチのJOLTで出たのでいやー楽しい!!!
大満足でございます!!!![]()
って話はここから。。。
実はこの濁りの境目周辺の岸から離れた湖中央部分をプッカーとデカいのが浮いてるのを
何度となく目撃してたワケですよ。
しっかしホンマにムズい。
何投げようがサッパリ!!
たぶんリザーバーでの釣りに精通している人ならワカルと思いますが
ど真ん中ウロウロ君の難しさ。。。
ルアーを隠す場所も無く狙い難いったらありゃしない。
しかも濁ってるので遠目に投げるとワームに気付かず、はたまた今度は近くに投げると
ソッコーで逃げやがる。。
『なんとか釣れないモノか?』っと散々試してみるけどチーン!!
お手上げ状態。
でも釣りたい!!
アホな頭をフル稼動させてなんとかエエ方法が無いモンかなと。。
もしや??
思い付いてリグッたのはノーシンカー!!!![]()
これをプロトの6、3ftロッドで遠投。
ワザと音を立てるように高速リトリーブしてバスの近くでフォール!!!
すると逃げない。
決してドカンと反応するのでは無く逃げないだけ。
でもこれで十分な反応。
なぜならある程度数は見えてるので必ず食うヤツは居てるはず。。
こっから各BWを走り回って反応する魚をコツコツと拾って行く作戦。
そしてヤッパリ居ましたね!!
食い方はパフッとまるで虫系で釣りしてるかのような啄みバイト。
しかし攻略すればモチロンでかい!!![]()
素敵な50アップ!!!
そんでもってロッドの最高のテストになりました。
けして重量のあるルアーでは無いのですが繊細なティップでルアーを乗せて遠投。
抜群のキャスタビリティ。
そしてデカバスとのやりとりにおいても素晴らしい力を発揮してくれました。
こだわってる6、2や6、3ftってのは魚を掛けてからもとても有効ですね!!
終わってみれば50アップ7本の大爆釣劇!!
最高でしたわ(●´∀`●)
しっかし小さな突破口がホントに大きな差になって現れる。
バスフィッシングの特徴ですよね!!
またこのロッドと共に様々な場面でテストを重ねたいですね!!
|
«前へ 『野尻湖テスト釣行!』 |
次へ » 『アジデス!!』 |