最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『TOP50第1戦レポート』 (北山 睦)
こんにちは、TOP50NW2年目の北山です。
遅ればせながら、いよいよ今年も早明浦ダムで開幕したJB TOP50第1戦をレポートします。
昨年とあまり変わらないシーズンに同じ場所での開催。
しかし、水位が昨年より20m近く多くて全く違う湖(笑)
プラも早目から入りましたが、イマイチ“これ”といったパターンが見えて来ず…![]()
上流では風が吹いたタイミングではたまにこんなのが釣れましたが、信用出来ないしな?…
シャッドの超高速巻きです。1キロくらいのヤツが釣れますが、状況が限定的。
正直、何も見えてナイ日々が続き、、、プラ最終日に「オスでもイイから、再現性の高いパターンを」と思い、
インレット近くやブッシュ、岩盤の出っ張り等を徹底して周ってみると![]()
ポロンと1690g。プリのメスだよね。
筋のワンド状になったところにあるインレットにちょっとした浮きゴミの溜まりが
あって、その沖の5mくらいまでの水深で延々と食うまでドロップショットリグを
シェイクし続けます。そう、桧原湖のスモール戦と同じ感じ。
するとナゼかゴミの下からデカイのが出て来て食ってくれるようでして、この後も3
本ほど全く同じシチュエーションとメソッドで釣れました。
全部キロアップ。
実際に、レントゲンを撮ったワケでは無いので、オスなのかメスなのか不明ですけ
ど、天候が変わっても同じシチュエーションで釣れるという事は比較的“息の長い”パターンなのではと。
そんな感じで、「一日3バイトあれば、3キロくらいは行けるな」という印象でプラを終えました。
アカンかったら、ミドストとシャッドの横の動きがバックアップかな?くらいの感じ。![]()
今年も去年と同じく、大川村の烏骨鶏の山小屋さんに下宿させていただきました。
今年はヤギが家族に追加されてて、「お手、おかわり、お座りをする山羊」としてNHKに出てました(笑)
開幕戦初日。
Bクラスの僕は30分遅れスタートでしたが、選択したエリアはこれまたマイナースポットだったので、
余裕で入れます(笑)
そして、例のメソッドを試すと早速…予定通りキロアップが食ってくれました。
が…ボート縁で痛恨のフックオフ…オーマイガーッ!
自称「取り込み上手」の僕も、フックオフによるバラしは4年ぶりとあって、ちょっとヘコみます。
気を取り直して、もう一度。
またバイト!
今度はちゃんと取り込んで、1本目。
その後ももう1本釣れて、予定通り3バイトで初日終了。
![]()
バラシの分、予定に届かず初日29位。
昨年から跨いで早明浦4日連続単日30位の記録は作れず…
二日目。
さすがに、二日目は苦労しました。
例のメソッドで釣れるまで2時間。
しかもサイズダウンして、450gほどのヤツ。さすがTOP50のプレッシャーです。
仕方なく、バックアップとしていたボディーウォーターのミドストに変更。
そして、サクッとキロアップが釣れるも後が続かない。
最後に、プラであまりやらなかったクリーク内のインレットにて、ドロップショットを沖で延々シェイク。
すると見えていた50アップがスゥ?っと深みに消えて行き…ゴリッ、モゾッ。。。
渾身のフックアップをするもズルズルっとワームが口から抜けて来る感覚(泣;
![]()
イマイチ不満そうなのは、予定通り1日3バイトずつあったものの100%モノに出来てないという自責からか?
3日目がキャンセルになったため、総合26位。
決勝進出の順位で持ってたパターンのそれほど悪くなかっただけに、もう一日やりたかったが仕方無いですね(笑)
昨年同様、渋いスタートとなりましたが、今年の目標はAクラス返り咲き。その点では、及第点のスタートとなりました。
次戦は北浦。
頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!
◆タックル
シャッド超高速引き
ロッド:Fantasista(ファンタジスタ) STUDIOUS(スチュディオス) FSS-60MLS
リール:フルーガー シュープリームXT2000S
ライン:バニッシュ・ウルトラ 3.5ポンド
ドロップショットリグ延々シェイク(超ショートリーダー)
ロッド:Fantasista(ファンタジスタ) STUDIOUS(スチュディオス) FSS-60ULS
リール:REVO NEOS2000SHG
ライン:バニッシュ・ウルトラ 3ポンド
ワーム:マイクロクローラー(ウォーターメロンペッパー)
シンカー:0.9g
ミドスト
ロッド:Fantasista(ファンタジスタ) STUDIOUS(スチュディオス) FSS-60XULS MGS
リール:フルーガー パトリアークXT 2000SLG
ライン:バニッシュ・ウルトラ 2.5ポンド
ワーム:ホローベリー スプリットテール3インチ(ブルーバックヘリング)
ジグヘッド:0.9g
|
次へ » 『成田紀明コラム』 ☆あっという間のGW終了。☆ |