フィールドスタッフブログ
2011/06/30

「待ち遠しい週末 岩魚編」 (今井 芳春)


今シーズン初の岩魚狙いでの釣行、かなり山奥へ入るので金曜に降った雨がちょっと気になる。

濁りが入ってなけらばいいのだが・・・・

もう一つの心配、朝大型アブラコを釣ってしまったので、釣運が無くなっていないか?

そんな心配をしながら友人のクルマに揺られること約2時間、やっとポイントに到着である。

昨年、ここに来た時はクマさん(本物!)が居て入れなかった・・・・・

中々釣れないので、スピナーを投入したら一撃! しかし、未だにスピナーが良く釣れる理由が分からない・・・・


魚の反応が薄いので、お花の写真を撮影。 名前はミヤマオダマキと思われる。これも山に行った時の楽しみ。

この花の写真を撮影している最中、倉前君から「ネット?」との叫び声が! 




無事ネットに収まったのは45?の岩魚、思わずデカイの一言! SASUKE君、おめでとう!!

こんな魚を見せられると一気にテンションが上昇するのだが・・・ 空振りで午前の部は終了(笑)。


午後の部はと言うと、数は出るようになったもののサイズが中々出ない。そんな中、

大きな倒木があったのでその下にミノーを流しこんだら出たのが34cm! めでたく尺UPである。




流れに乗ってかなり重い引きを堪能させてくれた。

そして本日最後のポイント・・・・




ここでまた34cmの岩魚をゲット、何故か金太郎あめのように同じサイズである。しかし尺UP、嬉しい。

 



ふと時計を除くと午後3時、今日は何キロ歩いたのだろう? 

足は棒のようになったが、日々のストレスは自然の中で癒され・・・・満足して帰路についた。

北海道の自然に感謝!!

◆タックルDATA
ロッド:Troutin Marquis BORON(トラウティンマーキス・ボロン)TMBS-562L
ライン:STREN Original Hi-Vis Gold(ストレーンオリジナル・ハイビスゴールド)4lb
















 次へ »
『薫ちゃん頑張りました』