フィールドスタッフブログ
2011/02/25

【早春?のチャプター奈良七色戦】 (奥出 一夫)

みなさんこんにちは!紀伊ネットワークの奥出です、寒い季節ですが良い釣りされてますか?


今回は2月20日に早くも第2戦目迎えたチャプター奈良参戦レポートです!

まず、ここ最近の七色ダムは、比較的増減水を繰り返す七色ダムにしては、年明けから慢性的な減水に見舞われています、

それが原因かどうかは解りませんが、非常に厳しい釣果状況でした、

そしてチャプターが開催される前週なんかには西日本でも珍しい大雪に見舞われ冷え込んだり、かと思えば開催3日前には

暖かい雨が降ったりと、アングラーを悩ます天候が続きます、


そんな状況下、例年の自分だと手堅くディープで攻略していくのですが、中々プリプラもこなせなかったのと、この時期七色ダムは

ディープも中々難しくいつも中途半端になりがちなので、シャロー勝負に決定!3日前の暖かい雨に誘われたバスを狙いに

向かいます!

前日、大又川中流部に向かうと予想を遥かに超える水温9.7℃!本流の平均水温が7.8℃辺りだから約2℃も高い!

そこで確実にやりきる為にディープの釣れなさ度をチェック(笑)


気持ちもシャローに向かっているので、あさっりノーバイト^^ プランは大又中上流のアウトサイド周辺のシャローに決定!


狙い方はメインにジグヘッドのスイミング!ミドストですな^^ 1.3g?1。8gのジグヘッドに3イン程度のシャッド系ワーム 

ロッドはFantasista YABAI!!(ファンタジスタ ヤバイ!!)FSY−61ULSジグヘッドワッキースペシャル

使用するラインはバニッシュウルトラ3ポンド 最強のセッティングです!


明けて当日、ミーティングを済ましいざスタート!

 


大又川へ到着すると、朝なので流石に前日よりは水温は低め7.9℃辺り、水質もクリアに変わりつつあり前日より確実に水温は

低くなってそうです、もう上流にに上がってくるやつ減ってるやろうなと不安になりつつ釣り開始! 

すると隣のアングラーがナイスバスをゲット!

居てるや?ん(^^)v テンションはアゲアゲ!焦る気持ちを抑えつつ丁寧にレンジを抑えミドストを繰り返す! 

すると! グゥ?ッと重量感のあるアタリが!

Fantasista YABAI!! FSY−61ULSのポテンシャルを十二分に発揮するトルクのある合わせが決まり主導権はこちら!

徐々に浮かび上がってきたバスは2キロ少し切るナイスサイズ!


水深2?3m付近の岩盤の張り出しや立ち木などを意識しながら釣ったバス!狙い通りの交通事故(爆) 

今回はやり切りました!他に2本ニアミスがあったのだけれどこれは自分の腕の足りなさ・・・

結果3位に入賞する事ができました!

さぁ?みなさん、まだまだ寒い季節続きますが、湖は確実に春へと動き出していますよ!もうすぐそこまで来ています!

フィールドに出掛けましょう。

<タックルデータ>
ロッド:Fantasista YABAI!! (ファンタジスタヤバイ) FSY-61ULS
リール:Revo NEOS(レボネオス)2000S
ライン:バニッシュウルトラ3ポンド






 次へ »
【奈良チャプター第2戦レポート】